(公社)日本空手協会 堺支部 正和館は、平成26年8月15日を以て、50年の歴史を閉じることになりました。
幾多の名選手を輩出いたしました堺支部も時代の流れと、総本部との考え方の食い違いにて、協会より脱退、新たに船越義人先生の空手の本道、「教育」としての青少年育成に力をそいでいくつもりです。
今回、縁あり、ベトナム武術発祥の地、ビンテン州の武芸祭に参加して、その感をより強く持った次第です。
新たに発足した(一財)全日本空手道 松濤館(空手を体育として継承する団体)傘下、松濤空手道会(会長:津山捷秦師範)に共鳴、正和館として団体登録をさせて頂きました。
生徒諸君、空手を継承して、国体、全日本、世界大会、しいてはオリンピックを目指して下さい。
館長 師範 藤村 正二郎